当院の予防接種について
当院は、杉並区の指定医療機関です。予防接種ご希望の方は、一度お問合せ下さい。
※中学生以下の方の予防接種については、小児科をご案内させていただいております。
風しん抗体検査・予防接種
風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる急性の風しんウイルスによっておこる急性の発疹性感染症です。風しんの感染力は、風しんへの免疫がない集団において、1人の風しん患者から5~7人にうつすほどの強さです。
また、妊娠初期の妊婦が風しんにかかると、眼や心臓、耳等に障害のある先天性風しん症候群の児が生まれる可能性があります。そのため、杉並区では先天性風しん症候群対策として、風しん抗体検査と予防接種の費用助成を行っています。
風しんにかかったことの無い方、予防接種を受けていない方は、ご自身のため、そして周りの方の皆様のために風しん抗体検査・予防接種を受けましょう。
受診方法
当院にて、風しん抗体検査・予防接種を受けることができます。対象の方は、費用助成を受けられます。ご希望の方は、当院へご来院ください。
対象者・費用ついて
杉並区のWEBページでご確認ください。
詳しくはこちら(杉並区WEBページ)
高齢者肺炎球菌予防接種
高齢者肺炎球菌予防接種は、平成26年10月から国が定める定期予防接種になりました。
対象者の詳細はこちら(杉並区WEBページ)
インフルエンザ予防接種
インフルエンザワクチンは、感染後に発病する可能性を低減させる効果と、インフルエンザにかかった場合の重症化防止に有効と報告されており、日本でもワクチン接種をする方が増加する傾向にあります。受験やお仕事に備えて、予防接種、外出後の手洗い、栄養バランスの取れた食事など心掛け、元気に冬を乗り切りましょう。
対象の方は、インフルエンザ予防接種を一部公費負担で接種ができます。
予診票をご持参のうえ、ご来院下さい。
インフルエンザの治療について
インフルエンザは38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛等全身の症状が突然現れます。併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の症状も見られます。具合が悪ければ、まずは早めに受診しましょう。
抗インフルエンザウイルス薬の服用を適切な時期(発症から48時間以内)に開始すると、発熱期間は通常1~2日間短縮され、鼻やのどからのウイルス排出量も減少します。